ティーアースはこちらの取扱店舗もしくはネット通販サイトで購入できます。
【取扱店舗】
- イオン
- 成城石井
※お取り扱いのない店舗もあるのでご注意ください。
【ネット通販サイト】
- 楽天
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
ティーアースはイオンや成城石井で購入できますが、近隣店舗で取り扱っているかどうか、在庫があるかどうかが気になりますよね!
あちこち探し回ったけど見つからず無駄足になったということにならないよう、ティーアースがどこで買えるのか、どの店舗で取り扱ってるのか、在庫状況などを事前に調べておく必要がありますね。
紅茶の販売店ていっぱいあるよね
ロイホに置いてあるのがこちらの紅茶なんじゃよ
ティーアースの販売会社情報
商品名 | ティーアース |
販売会社 | TEARTH |
住所 | 〒581-0815 大阪府八尾市宮町5丁目6番27号 |
電話番号 | 06-4303-5750 |
TEARTHのティーバッグはホテルや有名レストラン、カフェで使われています。手軽なティーバッグタイプから高級ラウンジの茶葉まで幅広く、たくさんの種類の紅茶・緑茶を取り扱っているので、もしかしたら飲んだことがあるかもしれませんね。
特にティーアースのはちみつ紅茶が話題になっていて、お砂糖を入れなくてもはちみつの甘いフレーバーがホッとするとの声が多いです。ダイエット中のお供に良さそうですね。
はちみつ紅茶ってなんかいろいろあって、どれがいいんだろうと思ってたけど…
迷ってるなら、ティーアースからまず飲んでみたらよいのでは
ティーアースはどこに売ってる?どこで買える?在庫あり取扱店舗まとめ!
ティーアースはどこで買えるのか調べた結果、在庫がある取扱店舗はこちらとなります。
【ティーアースが買える取扱店舗まとめ】
- イオン
- 成城石井
※お取り扱いのない店舗もあるのでご注意ください。
ティーアースはイオンや成城石井で取り扱っていることが確認できました! 地域やお店の規模によっては、ティーアースを取り扱っていない場合もあるのでご注意ください。 行く予定の店舗に事前に電話でお問い合わせしてみるのが確実ですね。
お目当ての茶葉はあるかな~
違うフレーバーがあるとちょっと試してみたくなるもんじゃな
①イオン
ティーアースは、イオンで販売しています。
馬車道で飲んで美味しかった、
— hide (@hide98270501) January 20, 2025
TEARTH(ティーアース)の紅茶を近くのイオンで見つけた♪(*´∀`)♪
はちみつチョコレートなんてあるのね!
ティーパックとは思えない程濃い味で、蜂蜜の甘さがしっかり出てて、これは凄く美味しい♪
寝る前とかに良いかも(*‘ω‘ *) pic.twitter.com/i51FeIzJg8
在庫状況は店舗によって異なるので、近隣店舗に売っているのか事前に電話でお問い合わせしておくのが確実ですね!
イオンの店舗情報は公式サイトから確認できますよ。
②成城石井
ティーアースは、成城石井で販売しています。
カフェオリオンさんで生き別れの兄弟かってくらい口に合う紅茶があって、銘柄教えてもらって無事に買えました👍
— しらす@twst (@byuo_twst) December 29, 2024
ティーアースのはちみつ苺紅茶。
甘いお茶が苦手がだいたい苦手なので飲ませて貰わなかったら一生手に取ることがなかった。ゾンアマにもあるけど成城石井なら送料なしのお値段で買える。 pic.twitter.com/OQTw5DQ2un
在庫状況は店舗によって異なるので、近隣店舗に売っているのか事前に電話でお問い合わせしておくのが確実ですね!
成城石井の店舗情報は公式サイトから確認できますよ。
カフェとかで飲んでて「これ美味しい!」てなるやつだね
そうそう、どこのやつだろうってなるパターンじゃ!
ティーアースはどこに売ってる?どこで買える?在庫ありネット通販サイトまとめ!
ティーアースはどこで買えるのか調べた結果、在庫があるネット通販サイトはこちらとなります。
【ティーアースが買えるネット通販サイトまとめ】
- 楽天
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
ネット通販サイトは24時間購入可能なのでとても便利ですよね!
定価よりも安く買えることがあり、すぐに配達もしてくれるので利用者は多いでしょう。
ネット通販サイトで購入する際は、下記の特徴があるサイトでの購入は避けるのが安心です。
- 値段が定価よりも明らかに安いもしくは高い
- 口コミ件数が少ない
- 商品レビューが低評価だらけ
「商品が破損していた」、「商品が届かない」などトラブルに巻き込まれないように信頼できる出品者なのかを確認しておくことが重要ですね。
どんな商品でもトラブルを避けたいのであれば、公式サイトからの購入がおすすめじゃよ!
①楽天
ティーアースは楽天で取り扱いがあります。
種類にもよると思いますが、ティーアース(はちみつ紅茶)はひと箱919円からありました。
楽天だと在庫状況が一目でわかり、すぐに購入できるのでとても便利ですね。
②Amazon
ティーアースはAmazonで取り扱いがあります。
種類にもよると思いますが、ティーアース(はちみつ紅茶)はひと箱790円からありました。
Amazonだと在庫状況が一目でわかり、すぐに購入できるのでとても便利ですね。
③Yahoo!ショッピング
ティーアースはYahoo!ショッピングで取り扱いがあります。
種類にもよると思いますが、ティーアース(はちみつ紅茶)はひと箱919円からありました。
Yahoo!ショッピングだと在庫状況が一目でわかり、すぐに購入できるのでとても便利ですね。
AmazonにはTEARTHの公式ショップが出ているんだね
小売りのオンラインショップがないから公式出店は助かるのう
ティーアースの類似品に注意?似てる商品紹介!
ティーアースのはちみつ紅茶には類似品が存在し、ドンキではプライベートブランドとして販売されています。
後、すごくビックリしたのが、ドンキの情熱価格のはちみつ紅茶とティーアースのはちみつ紅茶が同じ会社で作っている事!!Σ(゚Д゚)!!
— まあ姫♪@お茶🍵🫖☕️初心者 (@maahime0120) January 18, 2023
ちなみに値段も同じだけど(店舗によって販売価格は違うと思う💡)、ドンキの方がPBだからか5袋少ない!!🥺💦
YouTube観るまで知らずに適当に飲んでた~!!😱💦💦 pic.twitter.com/mQpZdDfcG1
プライベートブランドとして売られているのを飲んだら「似ている…」となる人が多く、パッケージをよく見て同じ会社だと驚く人が多いようですね。
しかしながら、味は似ているようだけど同一ではないとのことです。
ドンキのはちみつ紅茶を輸入してるのがティーアースで「違いがわからん!」と言ってる人達いたから買ってみたけど、ドンキの方全然はちみつ感ない🫠
— なちゅ。 (@hinata1209) April 28, 2023
成分も結構違うしねぇ。(白がドンキ、黄色がティーアース)
うーむ、近いうちに成城石井に行かねば🙄 pic.twitter.com/zGA80jRKP5
「ティーアースだと思ったら似てる商品だった...」なんて悔しい思いをしないためにも、しっかり確認しておきましょうね!
間違えないように商品名や値段をよく確認しておくと良いですね。
同じ会社が作っているけど、微妙に違うんだね
ジェネリック版と呼ばれているが(笑)、これはこれであり派もいるから
飲み比べてみるのも面白いかもじゃな~
ティーアースのカロリーなどの成分情報!
- エネルギー 7.1kcal(茶葉2gあたり。以下同じ)
- タンパク質 0.5g
- 脂質 0g
- 炭水化物 1.3g
- 食塩相当量 0.0004g
ラクシュミーはスペイン、ティーアースはセイロン。原材料は同じだけどカロリーはティーアースのほうが少し高い。 pic.twitter.com/SJl5bAGqf7
— みいぬ (@funnygreendog) September 11, 2023
カロリーが気になる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
類似品と比較してカロリーが高いか低いかも確認しておくとよいでしょう。
カロリーの差ってはちみつパウダーの差なのかな…??
フレーバーティーじゃからの。味付けと言ってしまえばそれまでじゃが…
ティーアースはフレーバーが多くて色々と楽しめるぞ
ティーアースの口コミ評判レビューは?
ティーアースの口コミ評判を調べたところ、お茶だけで甘くておいしいという口コミが多く、満足度は高かったです。
良い口コミ評判
はちみつ紅茶は以前は別のメーカーのものを飲んでいましたが、こちらのメーカーのものが一番飲みやすいです。仕事場にもっていってます。飲むとホットするのでおススメです。お安く買えたのでよかったです。
引用:楽天
粉のフレーバーティーとは違って、甘すぎず、お茶の濃さも調節でき、尚且つ美味しくこの冬は、とっても癒されています。
引用:Amazon
本当は一番好きなはちみつ紅茶は他にあるんですが、娘と飲んでいますが、少しお高いので、購入してみました。他にも購入してみていまいちな商品もありましたが、こちらは美味しかったのでコスパを考えると普段はこちらを購入しようかと思います。
引用:Amazon
悪い口コミ評判
座間のピザ食べ放題のお店にあって、美味しかったのでずっと探していました。
引用:Amazon
紅茶は奥が深くて調べても理解できずにおりますが、ライオンマーク?IKEAの紅茶にもロゴの印字がありますが、このマークがある紅茶が気に入っています。美味しいです。
ただ、残念なのが、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)。口に残る苦味が気になります。添加物は必要なもの派ですが、これは入れないで欲しいです。
安心安全をモットーとするなら、アスパルテームを入れないでほしい。自然な甘味の蜂蜜と紅茶のブレンドとあったので購入したのですが飲めないです。大阪の安心安全はこの程度ですか。
引用:楽天
お買い得パックだったので購入。紅茶感は弱め、蜂蜜のクセはだいぶ強いです。甘ったるさはラクシュミーの方が上のように感じます。蜂蜜のクセは慣れてくればまあまあいけますが、紅茶感の無さは安めのティーバッグを一つ足したり、甘さはグレープフルーツ等入れてアイスのフルーツインティーにすれば緩和される気がします。
引用:楽天
どんな商品にも悪い意見はつきものなので、悪い意見を参考にして、許容できる方はぜひ購入してみてくださいね!
そっかぁ…紅茶だけで甘いわけないよね。甘味料なんだね
最近色々話題になっているからな。添加物は何かな、とパッケージをきちんと確認する癖をつけたほうがよいぞ~
ティーアースがおすすめな人、おすすめでない人!
ティーアースはどんな人におすすめなのか、どんな人におすすめでないのかを口コミ評判を参考にご紹介していきます!
ティーアースがおすすめな人はこんな人
- 手軽に甘い紅茶を楽しみたい方
粉末を溶かすタイプの紅茶じゃなく、本格的でかつお手軽に…という方におススメです。ティーバッグから広がる紅茶を見てホッとゆったりするのもいいですね。
- いろんなフレーバーを楽しみたい方
はちみつ紅茶が代表的ですが、他にもたくさんのフレーバーがあります。その日の気分に合わせて何種類か選べると毎日のお茶の時間が楽しくなりますね♪
- はちみつ紅茶の飲み比べをしたい方
ラクシュミーか、ティーアースか、はたまたドンキのプライベートブランドか…お値段による(?)味の違いが判るか、試してみるのも楽しいですね。
ティーアースがおすすめでない人はこんな人
- フレーバーティーが苦手な人
紅茶の味わいに甘味料は不要という方には合わないかもしれません。気分転換にちょっと試してみるのもいいかもしれませんが…
- 添加物が気になる人
フレーバーに何が入っているか気になる人は、パッケージの添加物の情報を確認してから飲むようにしましょう。甘く感じるのは人工甘味料ですので、自分で紅茶に砂糖と蜂蜜を足した方がよい、という人は是非そちらで!
甘いの飲みたくなったとき、罪悪感なく飲める点は助かるのかな
砂糖の取りすぎも問題だし、甘味料も体に良くないのは事実だし
何事も自分で納得の上摂取すべきじゃのう…なかなか難しいが
ティーアースに関するよくある質問
- 賞味期限はどれくらいありますか
-
賞味期限は製造から24か月となっていて、ティーアースは個包装ごと裏面に賞味期限が記載してあります。茶葉は保管状態によって風味が劣化してしまうので、高温になる場所には置かないようにしましょう。
- ティーアースのお茶は何種類ありますか
-
セイロン、ダージリン、カモミール、鉄観音茶、緑茶など28種類あります。ロイヤルホストなどにはたくさんの種類が置いてありますので、テイストしてみてはいかがでしょう
ティーアースを買うなら楽天やAmazonがおすすめ!
ティーアースを購入するなら楽天やAmazonなどのネット通販サイトの利用がおすすめです!
ネット通販サイトのメリットがこちらです。
- 24時間注文を受付
- 在庫状況がすぐわかる
- 種類が豊富
日々の生活が忙しくて時間がない人には、ネット通販サイトでの購入が特におすすめですよ!
バラエティーパックみたいなやつは、いろんな味が楽しめていいね!
コメント